マカオのホテルシャトルバスの乗り方

マカオ
マカオのホテルでは、無料のシャトルバスを数多く運航しています。港や空港などの入国場所からホテルまでの送迎だけでなく、ホテル間の移動や一部観光地への訪問にも利用することができます。この記事では、リスボアグループが運行しているシャトルバスを使い、マカオ半島のグランドリスボアからコタイにあるグランドリスボアパレスを経由して、スタジオシティまでの行程を紹介します。
リスボアグループが運行しているシャトルバスは数が多いのですが、私が利用したのはその内、グランドリスボア⇔グランドリスボアパレス間と、グランドリスボアパレスを起点にコタイのホテルを循環するバスになります。こちらの図はその路線図になります。
まず、マカオ半島側にあるグランドリスボアのバス乗り場ですが、グランドリスボアパレス行きは、ホテルの正面入り口付近になります。上の写真で赤枠で囲っている辺りになります。案内が出ているので、わかりやすいと思います。
コタイ側のグランドリスボアパレスに着いたら、パスを乗り継ぎます。ここで私はすごく迷ったのですが、バスの到着はホテルの「東口」になるのですが、バスの乗り場は反対側の「西口」になります。なので、ホテルの中をぐるっと回ることになります。ホテルの中にはフロアの案内があるのでそれを頼りに進むことになります。私の場合は、「北口」を経由して西口へ向かいました。「西口」の乗り場に着くと、左の写真の案内があるので、ここでようやくバスがどこに留まるかがわかりました。この循環バスに関しては途中の留まる所がこのように書いてあったのですが、他のホテルでも同様になぜかシャトルバスの乗り場の案内情報やホテルのHPにあるシャトルバスの時刻表には行先しか書いておらず、途中どこに留まるのかがわからないことが多いです。マカオのホテルのシャトルバスでは、ここが一番の困りごとです。私の場合は他の人のブログを読んで、どうもコタイのホテルを巡回するバスがあるらしいこと、それがグランドリスボアパレスから出ているらしいことくらいの情報を頼りにここまで来た感じでした。ブログの情報は古くなると今の状況と変わる可能性もあるので、最新の情報で判断されるとよいと思います(それがあまりないので、この記事を書いたということはあります)。
バス乗って5分くらいでスタジオシティに到着しました。無事に半島からここまでタダで帰ってくることができました。私が泊まっていたホテルはパリジャンだったのですが、隣なので問題はありませんでした。問題は、バスがどこに留まるかがわからないということです。実際、スタジオシティでの停留所は、ホテル正面にある公共バス乗り場だったのですが、ここにはホテルのシャトルバスの案内は全くありませんでした。なので、留まる場所はバスに乗らないとわからないという状況でした。ただ、シャトルバスは無料なくせにいろいろな路線があるので、使いこなせるととても便利だと思います。今回は、シャトルバスの一部の路線を紹介しましたが、皆さんのご参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました