杭州東駅から西湖への行き方

中国
この記事では、杭州の玄関口である杭州東駅から世界遺産である西湖までの行き方を紹介します。5年くらい前の古いガイドブックでは、杭州駅を起点とする観光ルートを紹介しているものもありますが、今は杭州東駅が起点となります。なお、上海から杭州東駅までの高鉄での移動については、こちらの記事に掲載しております。
高鉄の「杭州東駅」は、地下鉄では「火車東站」といいます。私はここから1号線赤色の「龙翔桥站」(龍翔橋駅)へ向かいました。
案内に従って、1号線の乗り場へ向かいます。なお、地下鉄の乗り方はこちらの記事にまとめていますので、こちらもご覧ください。
「龙翔桥站」(龍翔橋駅)に着いたら、C出口を目指します。
出口を出たら、目の前の通りを右に進みます。西湖まではこの通りをまっすぐ進みます。ていうか、杭州ってこんなに開けたところなのか。もっと落ち着いた地方の小都市と思っていたけど、これには本当にびっくりしました。
少し歩くとすぐに西湖が見えてきます。
基本的に先ほどの通りから西湖までは何の障害物もなくたどり着けるのですが、タイミングによっては、写真のように入場規制がかけられます。これは上海の外灘の夜景スポットと同じ感じですね。
いよいよ西湖の景色と対面です。ちょうど夕暮れ時で、とても雰囲気があってよいタイミングでした。
近くにいた女の子をモデルに1枚・・・。湖の女神さまやー。

杭州は上海から高鉄で1時間くらいで着ける観光地なので、ぜひ訪れていただきたい所です。
西湖は大きな湖なので、回りきるには丸1日はかかると思います。次回はもう少しゆっくり巡ってみたいと思いました

タイトルとURLをコピーしました