香港 オクトパスカードの入手方法

香港

香港の交通カードであるオクトパスカード(Octopus Card)の入手方法をお伝えします。オクトパスカードは交通カードとしてだけでなく、スイカと同様にお店での支払いでも使うことができます。この記事では、香港国際空港でのオクトパスカードの入手方法とお金のチャージ方法をご紹介します。

香港国際空港の到着ロビーには、エアポートエクスプレスの乗り場が直結しています。その入口の所には、乗車券の販売機の他にオクトパスカードの自動販売機が設置されています。写真の一番左がそのオクトパスカードの自動販売機になります。写真では「Not in use」となっており使うことができませんが、対面で購入できるカウンターもあるので、それはこの後紹介します。自動販売機ではクレジットカードを利用することができます。初回購入費用はデポジットの50ドルを含んで総額150ドル(約3,000円)になります。写真の一番右にあるのが、オクトパスカードへ現金をチャージできる機械になります。真ん中にあるのは、現金でエアポートエクスプレスの乗車券を購入できる機械になります。なので、オクトパスカードを使ってエアポートエクスプレスに乗車するまでの流れは、左の自動販売機でオクトパスカードを購入してから、右にある機械でお金チャージして乗車することになります。
左の写真がオクトパスカードを購入できるカウンターになります。エアポートエクスプレス乗り場の近くにあります入り口の注意書きを見ると、カウンターでオクトパスカードの購入やお金のチャージをするには、現金が必要のようです。
エアポートエクスプレスの運賃ですが、現金よりもオクトパスカードを利用した方が安くなるようです。ちなみにオクトパスカードを使って香港国際空港から終点の香港駅まで行くと、110ドルかかります。
最後に、オクトパスカードへの現金のチャージ方法をお伝えします。地下鉄の駅には、チャージができる機械がありますのでそれを利用します。使い方ですが、まずカードの挿入口にオクトパスカードを挿入します。日本のように機械的にカードが吸い込まれるというより、手で差し込む感じになります。次にお金を挿入します。ここで注意が必要ですが、どうも入れた額がそのままチャージされるようです。私は、1000ドル(約2,000円)をちょくちょくチャージしていました。お金を入れると画面にカードの残高が表示されるので、それを確認したら、最後に確認ボタンを押します。4つ並んだボタンの一番下になります。そうすると差し込んだカードが出てきて終了になります。香港は基本的にどこでもクレジットカードが使えますが、私が入った飲食店で中国本土のようにクレジットカードが使えないお店がありました。この時はオクトパスカードが使えたのでそれを使って難を逃れました。こういったこともあるので、オクトパスカードには少し余裕をもってお金を入れておくとよいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました